【オンライン】スマホカメラ講座 全国から参加いただいています。 ↓↓

お出かけ

☆実録☆レイテ島ウルルンホームステイ【子連れでフィリピン】

更新日:

フィリピンをこよなく愛する3姉妹(8歳5歳1歳)の母、子連れバックパッカー。

ここのお母さんの料理がめちゃくちゃ美味しい

フィリピン、レイテ島の田舎で子連れホームステイをしてきました^^

前回のエルマファミリーのホームステイ

の次に向かった村、ジェーゴファミリー。

私が学生時代ワークキャンプで訪れた村で、当時ホームステイさせてもらった家族。

15年の付き合いです^^

私にとっては里帰りのようなもの!ww

 

3姉妹(8歳、5歳、1歳11ヶ月)の子連れで地元密着型ホームステイをして来ました。

 

2007年まで放送されていた、「世界ウルルン滞在記」というテレビ番組。

大好きでした!

「ウルルン」は“出会、泊ま、見、体験(タイケ)をとってまとめたもの”

なんですって。

子供を連れてレイテ島の田舎で、出会、泊ま、見、体験(タイケ)、してきました!

 

 

このブログは

・子連れで海外、ローカルなホームステイに興味がある

・観光したいわけでもない、英語を習いたいわけでもない、子供とリアルな国際交流がしたい!

・フィリピンの田舎の生活、水道やガス、冷蔵庫がない生活ってどんなの!?興味ある。

・元バックパッカー。現地の人々と関わる旅が大好き!

 

という極少数派のあなたっ!に読んでいただきたいです^^

 

レイテ島のホームステイボホール島のリゾートカビラオ島のリゾート

10日間で様々まわった今回の旅、

子供が一番楽しかった!と言ったのは今回紹介するジェーゴファミリーでの”ウルルン”ホームステイでした^^

 

レイテ島ってどこ!?

前回のブログにアクセスを書いたので、こちらでは場所の確認だけ。

赤ピンが立っているところがレイテ(Leyte)島です。

 

レイテ島を拡大↓

 

私たちが滞在したのが、アルブエラ(Albuera)地区です。

ヤシの木と田園風景が美しい田舎です。

 

ジェーゴファミリーホームステイ

レイテ島のアルブエラ地区に住む、ジェーゴファミリー。

前回紹介したマハヤハイよりもっと田舎な雰囲気。

ジャングルの中!?にあるような村。

幹線道路から脇道にそれ、細いデコボコ砂利道をバイクで10分ほど内陸に向かったところにあります。

こんな風景を眺めながら村に向かいます

 

冷蔵庫はないから全て新鮮 鳥はさばく! 家庭料理は最高に美味しい

ジェーゴファミリーの家には冷蔵庫がありません。

いつも行くと鳥をさばいて歓迎してくれます。

慣れているのでめちゃ手際良いです。

新鮮なので、とても美味しい!!

チキンスープ あぁ美味しそう

 

お母さんの料理はとても美味しくて、フィリピンで一番美味しい!!!

と思っているくらい。

ジェーゴファミリーは子供も孫もたくさんいるので、いつも賑やか^^

 

子供もモリモリ食べます。

 

塩っぱく作られているおかずが多く、ご飯がめちゃくちゃ進みます。

底なしで食べれます。

お母さんもどんどんすすめてくれます。ww

水道はないので井戸で水浴び

家に水道はありません。

家のすぐ近くに井戸があります。

井戸水で洗濯、水浴び、洗顔、歯磨きをします。

 

周りから丸見えなので、服を着たまま身体を洗います。

村の人は巻きタオル!?みたいなのを器用に使って上手に水浴びします。

 

ここの水浴びがやけに楽しそうな子供達。

楽しみにしています。

ココナッツジュースが飲みたくなったら木登り

そこらじゅうヤシの木だらけ!

「ココナッツジュースが飲みたい」と言うと、子供が上ってココナッツを採ってくれます!

数十メートル!?あるヤシの木をスイスイ登っていく子供!すごい!

 

おもーい! とったどー

そのまま飲んでも美味しいけれど、

甘ーいのが好きなフィリピン人はココナッツジュースにミルクや砂糖やクッキーを入れてアレンジ。。。

 

長女8歳は「そのまま飲みたかった。。。甘い。。。美味しくない。。」と不評。

次女三女は喜んで飲んでました!

 

子供は子供同士 言葉の壁を飛び越えて遊ぶ

 

前回のブログにも書いたのですが、子供に英語教育はまだしていないので、

子供達は英語話せません。

長女は身振り手振りで頑張ります。

次女は日本語直球で我が道を行きます。ww

が、笑い声あげて一緒になってフィリピンの子供達と遊んでいました。

 

子供達、言葉の壁を悠々と越えて行きます。

「一緒に遊びたい!」って気持ちが強いと、言葉が通じなくても、笑い合って、いつまでも遊ベる。

折り紙を持って行きました

折り紙は興味津々。

フィリピンの子達も上手に折っていました。器用です。

 

トランプも盛り上がってました。

身振り手振りでルールを説明してしまう長女、すごい。(親バカ)

癒しの同級生二人^^

お互い付いていく姿が可愛かった。

玄関先 遊んでいると近所からワラワラ人が集まって来ます

 

寝床

ホームステイなので、家の中の一部屋を空けてもらって滞在してます。

ここは板の上で寝るので、年々辛くなってきました。

学生時代は平気だったのに。。。ww

子供達は平気で朝までグッスリです。

適応能力ありますよね。

 

ここに来ると子供はどこでだって育つ、と感じます。

子育てで迷うことがある時、情報に混乱する時、ここの生活を思い出すと、

「まぁ大丈夫か。」と思えます。ww

 

昼寝はハンモックが気持ちいい^^

 

ジャングル!?村の様子

ご近所さん ここでも鳥をさばいて料理を作っていました

ガスは通ってないので、薪に火をつけて料理します

村は細い砂利道なのでバイクが便利

ジェーゴファミリーの庭

ジェーゴファミリー ニワトリをヒナから育てています。

 

朝はニワトリの鳴き声で目覚めます。

朝から元気な「コッケコッコー」が四方八方から聞こえてきます。

 

まとめ

子供は意外とどこでも平気です!

異文化も言葉の壁も、スイスイスイ〜 です。

日本の生活からすると厳しい生活環境だけど、子供達はここが好きで、

「フィリピン行くなら、チャチャ(友達)に会いに行きたい!もっと長く居たい!」と言います。

快適なリゾートホテル、ではなく、こっち。

 

「ホテルもいいけど、こっちの方が一緒に遊ぶ友達がいっぱいいて楽しい!」だそう。

 

子供達、馴染んでくれるかなぁ、と言う不安は無用でした。

子供達に壁はありませんでした^^

お別れの時はちょっと寂しそうでした^^

 

前回のブログでも紹介したカウチサーフィンというプラットホーム。

世界中のローカルホームステイ先を見つけることができるそう。

 

観光するだけじゃない、もっと濃密なその土地の生活を知る、人を知る、世界に友達を作る旅がしたい!子供と体験したい!

って方は覗いてみてください^^

 

私が滞在したホストファミリーは、学生時代にホームステイした家族。

学生時代参加していたNGO団体FIWC関東委員会でのワークキャンプ時にホームステイした家族です。

ここのトップにある言葉

草の根の支援でも、ほんの小さな協力でも、誰よりも心から繋がる。
絶対、また会いに来るよ
国、世代、地域、全てを超えて私たちは家族になりに行きます。

FIWC関東委員会ホームページより引用

私が参加したのは15年前の2003年ですが、今だに会いに行っています^^

まだ若ければワークキャンプもオススメですーっ!

小坂ひとみに撮影してもいませんか?

写真・撮影に関する困りごとありませんか

女性プロカメラマン小坂仁都美の出張撮影、広告撮影、講師依頼、執筆、監修依頼等、ご相談ください。

-お出かけ

Copyright© Hitomi Kosaka Photograph , 2024 All Rights Reserved.