夏休みの思い出に、8歳、5歳、1歳の三姉妹を連れて、2度目のジブリ美術館へ行ってきました!
ジブリ美術館は室内がメインなので、酷暑でも快適に楽しめました。
子連れママへのオススメポイントは
- ジブリの世界を満喫できる
- 子供にとって猫バス体験は夢の世界
- 室内で快適〜
注意ポイントは
- 館内はベビーカーNG
- 館内は写真NG
- チケット入手困難
事前購入の枚数制限のあるチケット制です。
発売と同時に購入しないと、すぐ売り切れてしまいます。
チケットさえ取れれば、ひどい混雑もなく、ゆったりと落ち着いて楽しめます。
2度目のジブリ美術館、開館の10時に入館してから閉館まで、たっぷり楽しんできました!
目次
ジブリ美術館 チケットはローソンのロッピー端末で購入
※2020年10月 コロナの影響でチケットの入手方法や時期が変動的になっています。
最新の情報はジブリ美術館HPをご覧ください。
以下はコロナ以前の情報です。
チケットは日時指定の予約制。
前月の10日10時〜、翌月のチケットが販売されます。
ありがたい料金設定!!
入場時間は1日に4回。
子供とゆっくり楽しむには断然1回目入場の10時がいいですよね。
入れ替え制ではないので、一番人も少ないです。
10時のチケットは発売されると即売り切れます。
一番確実なのは、10日10時にローソンのロッピーで時間丁度に購入!です。
ネット、電話でも予約できるのですが、繋がりにくいです。
ローソンのロッピーが一番確実です。
ロッピーの操作、私は不慣れなので、5分前に操作を確認して10時丁度に画面を更新して購入しました^^;;
夏休みの8月のチケットということもあってか、10分程後に見てみたら、ほぼ売り切れていました。
ジブリ美術館から一番近いコインパーキング
専用駐車場はありません。
井の頭公園の駐車場がありますが、上限金額設定がなく、前回利用時に高額になって失敗しました。
今回は事前にコインパーキングをチェックして、上限金額設定のあるコインパーキングに駐車しました。
美術館まで200メートル、一番近くて、一番安い(18年8月)です。
私は平日利用で、上限金額の700円で済みました。
満車かどうかはタイムズさんのホームページで確認できるので、近くになった時に空きがあるかどうか、確認してみました。
こちらも近くて上限設定があります。タイムズ下連雀1丁目さんより若干高めでした。
最寄りのコインパーキングで停められなかったら
南側にコインパーキングが点在しているので、南側で探そうと思っていました。
少し歩きます。
この辺り。
私の住んで居る狛江からは車だと30分かからず行けるので、断然車が便利です。
ジブリバスもかわいいですが。
10時に入館 映画をみてカフェ「麦わら帽子」へ直行
外国人も多かったです。
10時前から徐々に入館しているようで、どんどん進みました。
入館したのは9時55分頃。
館内に入ったら撮影NGです。
素敵な風景、心に刻みましょう。
ベビーカーはベビーカー置き場に置きます。
私たちは今回はカフェ「麦わら帽子」でランチを食べたい!と思っていたので、
最初に映画館で短編アニメーションを観たらカフェに直行しました。
短編アニメーションは10時の回に観れました!
短編アニメーションは時期によって上映内容が違います。
私たちが観たのは「毛虫のボロ」。
すごく観たかったのですが、毛虫の映像と音に怖がった3女(1歳11ヶ月)が泣いてしまい、私と三女は始まって数分で退場 T T。
虫大好きの次女5歳は「面白かった!!」と目をキラキラして出てきました。
虫苦手の長女8歳は「気持ち悪かった…」と出てきました。。
ジブリ美術館行きたい!と思ったら、
もチェックしてみるといいですね。
「めいとこねこバス」が観てみたい!
カフェ「麦わら帽子」でランチをするには!?
※2020年コロナ対策から始まりカフェ「麦わら帽子」が変わっています。
少し残念ですが、新しいカフェに行ける日を楽しみにしています。
以下は以前のカフェ「麦わら帽子」の様子です。
カフェ「麦わら帽子」は行列です。
前回は行列を見て断念したカフェ。
今回こそ!と思っていたので、11時のカフェ開店前から並びました。
10時に入館して、短編映画を観て、カフェに直行、がちょうど良かったです。
日陰で座って待つことができました。
もう少し遅いと椅子に座れず立って待つことになります。
「麦わら帽子」で子供が一番美味しいと言った料理は、空とぶ海ぞくのスープ
カフェ内は料理とドリンクの撮影はOK
ということで、料理とドリンクは写真に収めました。
店内の装飾もジブリの世界で、子供達は「あ!キキ!」「あ!ジジ!」と、見つけては楽しんでいました。
「麦わら帽子」が行列でお店に入れない、お腹がすいて待てない時は隣にテイクアウトできる売店が出ているので、そちらで。
企画展示「食べるを描く」では実物大の『となりのトトロ』のサツキとメイの家の台所が!
ランチをした後は館内をぐるぐる。
ジブリ美術館のホームページトップにあるフレーズ「迷子になろうよ。いっしょに。」(byめい)
そこで、私と三女、長女次女の2グループに分かれて行動してみました。
「ネコバスの部屋で再会しよう。」と約束して、わくわく冒険にでかけて行きました。
企画展示は「食べるを描く」
ここではサツキとメイの台所、居間が実物大で再現されていました。
サツキの作った、お父さん、サツキ、メイのお弁当や朝食も食品サンプルでリアルに置いてあり、
子供達はちゃぶ台に座って食べる真似したりしていました。
映画に入り込んだみたいです。
ネコバス乗車と屋上庭園のまもり神
ネコバスルームでは、小学生以下の子供は大きなネコバスに乗れます。
マックロクロスケもたくさんいます。
5分間の交代制。15分くらい待つと遊べました。
3姉妹は7回ネコバスで遊びました。
三女1歳11ヶ月も姉たちと一緒だからか、楽しく遊びました。
スタッフが交代のアナウンスをしても、逃げ回って、ネコバスの中から出て来ないほど、楽しかったようです。
スタッフによって運び出されました。笑
ネコバスルームからベランダに出るとらせん階段があります。
屋上庭園で、はしゃぎすぎた次女がレンガで膝を怪我しました。
スタッフから絆創膏をいただきました。
すかさず、優しく声をかけてくださいます!
館内は見所がたくさんあって、閉館間近まで遊びました。
美術館の周りも美しく、楽しい。
帰りにはニセ受付のトトロも見てきました。
たっぷり遊んだので、車に乗ったら3人とも速攻で寝ていました^^;;
子供達も「また行きたい!!」と言っているので、
今度は短編アニメーションが「めいとこねこバス」の時期を狙ってみます。
大人もとても楽しい、むしろ、大人だけでゆっくりも来たい!
子供もわくわく楽しい。
ジブリ美術館でした。
「扉を開けて一歩足を踏み入れると、そこは不思議の世界です。
迷路のような建物のなかに、順路はありません。
あちこち歩き回って、面白いものやきれいなものをいろいろ見つけてください。」パンフレットより
親子で不思議の世界へ^^
子連れでジブリ美術館 まとめ
3姉妹(8歳、5歳、1歳)と私で行った2度目のジブリ美術館。
子連れママへのオススメポイントは
- ジブリの世界を満喫できる
- 子供にとって猫バス体験は夢の世界
- 室内で快適〜
注意ポイントは
- 館内はベビーカーNG
- 館内は写真NG
- チケット入手困難
です。
専用駐車場はありません。車で行く場合は近隣のコインパーキングがおすすめ。
短編アニメーションと企画展は時期によって違うので、それも事前にチェック!
是非10時の回のチケットをゲットして、ジブリの世界を楽しんできてください!
2018年12月、3度目のジブリ美術館、行ってきました^^ ↓冬バージョンです。